ワイルドストロベリー

和名 | 蝦夷蛇苺 |
科/属 | バラ科オランダイチゴ属 |
自然開花期 | 4月~7月 |
分類 | 常緑多年草 |
特徴 | 実は食べられ葉はハーブ茶に |
花言葉 | 「幸福な家庭」 |
撮影場所 | 我が家 |
寄せ植え
右斜め後ろ ブラックペパーミント
その後ろ左 リュウノヒゲ「黒龍」

2022/05/24

少しずつ実が赤く色付いて.........
2022/05/27

葉が「ハーブディー」になるのは知っていましたが(だからカテゴリー分類はハーブ)
実は食べれるのか......だって美味しそうでしょう?
「基本的には生でそのまま食べたり、練乳やチョコレートをかけて食べたりするといいでしょう。 そのほか、実をケーキやパフェの飾りにしたり、ジャムやパイなどを作ったりと、使い方はとても幅広いです」
......とありました。
ジャムやパイは数ないと無理なので、そのまま......がよさそう。
味は、またのご報告の時に......
味.
普通に美味しいし、普通の苺の味でした。
酸っぱさも特に強いわけではなく、売っている苺(甘さに突起するよう品種改良したのではなく)
のようでした。小さいからと言って苦みもなく美味しかったです。ご馳走さまでした^^
2022/06/20

二期目の開花。
隠れて気付くのが遅くなったけど、
横には1か月前より少し小振りな真っ赤な実も見つけました。
右斜め後ろ ブラックペパーミント
その後ろ左 リュウノヒゲ「黒龍」

2022/05/24

少しずつ実が赤く色付いて.........
2022/05/27

葉が「ハーブディー」になるのは知っていましたが(だからカテゴリー分類はハーブ)
実は食べれるのか......だって美味しそうでしょう?
「基本的には生でそのまま食べたり、練乳やチョコレートをかけて食べたりするといいでしょう。 そのほか、実をケーキやパフェの飾りにしたり、ジャムやパイなどを作ったりと、使い方はとても幅広いです」
......とありました。
ジャムやパイは数ないと無理なので、そのまま......がよさそう。
味は、またのご報告の時に......
味.
普通に美味しいし、普通の苺の味でした。
酸っぱさも特に強いわけではなく、売っている苺(甘さに突起するよう品種改良したのではなく)
のようでした。小さいからと言って苦みもなく美味しかったです。ご馳走さまでした^^
2022/06/20

二期目の開花。
隠れて気付くのが遅くなったけど、
横には1か月前より少し小振りな真っ赤な実も見つけました。
- 関連記事
-
-
ワイルドストロベリー 2022/06/20
-
リッピア『スイートメキシカンハーブ』 2020/08/08
-
オレガノ「ブリストルクロス」 2020/07/14
-
パラクレス(キバナオランダセンニチ) 2019/06/06
-
オレガノ・ケントビューティー 2019/03/22
-
モナルダ・フィスツローサ 2017/08/04
-
カラミンサマーベレッテ 『ホワイト』 2017/06/17
-
サルビア・ホルミナム(ペインテッドセージ)ピンク 2015/06/02
-
マウンテンミント 2013/07/15
-
ボリジ 2013/04/16
-